PROFILE
2001年、和楽器をこよなく愛する者たちが心をひとつに関西を拠点として結成。
2002年に旗揚げ公演、さらに全国ツアーを展開。2005年以降、サウジアラビア・アルジェリア・エチオピア・中国・フランスなどへの海外進出も果たす。
和太鼓だけにとどまらず、津軽三味線・琴・尺八・篠笛・唄など日本の伝統和楽器を交えたステージは、独楽独自の世界観を造り上げている。
2017年には、結成15周年記念公演を展開、さらに2018年秋にはフランス凱旋公演を敢行するなど、現状に満足することなく、今この瞬間も和楽器の魅力、そして日本人であることのすばらしさを伝え歩み続けている。
MEMBER
叩く、弾く、打つ、吹く、舞う、そして唄う。熟練の技の共演が独自のグルーヴを創り出す。
-
-
川口 真満(かわぐち まみ)
【筝】
6歳より生田流箏曲を学び、NHK邦楽オーディションに3回連続合格。「鬼太鼓座」に8年間箏奏者としてゲスト出演し、200ヵ所以上の海外公演を経験する。2001年には名フィルとの演奏でソリストを務める。現在は地元名古屋を拠点に、モダンバレエや洋楽器との共演、JAZZにも挑戦している。
-
京極 由加(きょうごく ゆか)
【津軽三味線・唄】
父・京極利則(日本民謡京極流家元)の影響を受け、津軽三味線を学ぶ。1994年全国津軽三味線大会・団体の部で優勝。同年師範代取得。全国津軽三味線東京大会にて2004年より3年連続入賞。現在は独楽の活動以外に、姉弟子である京極あつ子とともに女性津軽三味線ユニット「来世楽(ラセラ)」としても活動中。そして京極流の師範として津軽三味線・民謡の魅力を伝え指導している。
-
-
-
-
-
原口 朋丈(はらぐち ともたけ)
【和太鼓・篠笛】
静岡出身。地元の「麻機太鼓保存会」にて和太鼓に打ち込み「鬼太鼓座」に入座。日本・中国・欧州ツアーなどに参加。退座後、静岡にて和楽器演奏DUO「僖響(ききょう)」を結成。2002年に独楽に合流し、現在はソロ奏者としても様々な形で幅広い活動を行っている。
MEDIA
日本の伝統楽器である和太鼓・津軽三味線・筝・尺八・篠笛。日本人である私たちが忘れてしまいがちな伝統を、メディアを通して知り改めて振り返ることで、新しい発見や気づきを生み出すこともあります。独楽は各種メディア取材・出演のご依頼も承っております。
-
2018.12.26放送eo光チャンネル
「ゲツ→キン」eo光チャンネルの情報番組「ゲツ→キン」・エンタメピックアップコーナーに出演。人気DJの谷口キヨコさんと軽快なトークを繰り広げ、和太鼓・津軽三味線・篠笛のアンサンブルによるスタジオライブを披露。 -
2018.3.30放送関西テレビ
「よ~いドン!」月亭八光さんが街ぶらロケをする人気コーナーに出演。大阪府守口市・土居商店街にある「鼓屋」での和楽器指導を取材・紹介いただいた際に、独楽代表・植木陽史が【となりの人間国宝さん】に認定いただきました。 -
2017.6.22放送読売テレビ
「音力(ONCHIKA)」ジャニーズWEST中間淳太さんへ和太鼓・筝の演奏指導。独楽オリジナル曲「戦」を共演。 -
2016.12.8放送NHK
「あさイチ」大河ドラマ「真田丸」で真田昌幸役を演じた俳優・草刈正雄さんが、有働由美子アナと大阪市浪速区の太鼓街を散策。少年時代に小倉祇園太鼓を叩いていたという草刈正雄さんと独楽代表・植木陽史との共演が実現。 -
2016.7.15放送NHK
「ぐるっと関西おひるまえ」「伸郎のあいにいきます」で野崎観音の千日詣りを訪れていたタレント原田伸郎さんと共演。
HISTORY
2016-2020
2019
- 独楽公演「けやぐ」
- 熱海(起雲閣)
- 大阪(守口市文化センターエナジーホール)
- 東京(亀戸カメリアホール)
1月
- 天王寺都ホテル 元日バイキング ゲスト出演
- 深谷市民文化会館 虹の音楽会出演
2月
- 天保山マーケットプレイス「日本の伝統芸能に会える3日間」出演
- 星の里いわふね和太鼓フェスタ 冬祭 出演
- 三木労音主催 和楽器演奏集団 独楽 コンサート
3月
- 草津宿本陣 独楽コンサート
5月
- 第13回 守口市だんじり祭出演
- 天保山マーケットプレイス 「ゴールデンウィークスペシャル」出演
6月
- 神戸国際会館 「いろはまつり」出演
7月
- 船場センタービルの音楽祭出演
8月
- 第3回 南山太鼓フェスティバル ゲスト出演
- 須磨寺 四万六千日燈明会出演
- 新京極七夕まつり出演
9月
- 熱海来宮神社 奉納演奏
- ラグビーワールドカップ2019花園ラグビー場 オープニング演奏
10月
- 明治神宮 世界文化賞「歓迎の夕べ」出演
11月
- くさつの民族芸能大集合 ゲスト出演
- 水俣市市制施行70周年記念 和楽器演奏集団 独楽 公演
- ラグビーワールドカップ決勝戦 パブリックビューイング
大阪城ホール
12月
- 串本町人権委員会主催「皮の文化の担い手たち」ゲスト出演
2018
- 独楽公演「道程ゆめば」
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 大阪(守口市文化センターエナジーホール)
1月
- 天王寺都ホテル 元日バイキング ゲスト出演
- ボートレースびわこ 新春ライブ 出演
- 和楽器バンド 三味線隊として出演
3月
- 草津宿本陣 和音会 ゲスト出演
- 中国 厦門公演
- 関西テレビ よ~いドン! 出演
4月
- 五個荘コミュニティーセンター 大ホール改修完成 記念講演
5月
- 第十二回 守口市だんじり祭り 出演
6月
- 気仙沼復興支援公演
- 守口歴史館(旧中西家)オータムコンサート出演
7月
- 日本伝統芸能 夏祭NATSUSAIゲスト出演
9月
- 和音祭 ゲスト出演
10月
- フランス公演
12月
- eo光テレビ ゲツ→キン ゲスト出演 MC谷口キヨコ様
2017
- 独楽公演「命あるかぎり」
- 兵庫(あましんアルカイックホール・オクト)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 大阪(一心寺シアター倶楽部)
- 滋賀(守山市民ホール)
- 香川(ハイスタッフホール)
1月
- フランスリヨンにて ボキューズ・ドール チームジャパン応援団として演奏
- フランスマルセイユツアー
3月
- JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2017 オープニング演奏
5月
- 守口市 だんじり祭 出演
6月
- 上海 拳焱 オープニング演奏
- ムジークフェストなら in 王寺 2017 出演
- 音力 ytv 出演
7月
- 船場商売繁盛亭 出演
9月
- 佐野音楽鑑賞会 第199回例会 出演
- 鉄砲光丸 芸道70年記念公演 出演
11月
- 静岡県袋井市 日本の響き 月見の輝き 出演
2016
- 独楽公演「冬来たりなば 春遠からじ」
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 大阪(花博記念ホール・陳列館ホール)
- 香川(東かがわ市交流プラザ 多目的ホール)
- 京都(京都芸術センター)
- 滋賀(愛荘町立ハーティーセンター秦荘 大ホール)
1月
- メトロミュージックオアシス#61 和ライブ 東京メトロ 出演
2月
- 文化の伝承 和楽祭 川之江栄町商店街 出演
3月
- 集まれ!太鼓好き! ちょうさ会館 出演
5月
- 本陣楽座 和音会 草津宿本陣 出演
- 京都錦天満宮 奉納演奏
- 京都霊山護国神社 奉納演奏
- 猿フェス 梅田クラブクアトロ 出演
6月
- 本陣楽座 和音会 草津宿本陣 出演
7月
- 祇園祭岩戸山 天岩戸のカミあそび 出演
- ぐるっと関西おひるまえ NHK総合 出演
8月
- 中国厦門両岸一家来鼓芸術交流晩会 出演
11月
- 模擬国連世界大会 オープニング演奏
12月
- Red Bull Studios TOKYO MUSIC SHARE 出演
2010-2015
2015
- 独楽公演「遠き彼方へ」
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 滋賀(五個荘コミュニティーセンター)
- 大阪(西区民センター)
1月
- 太鼓の力in 関西 vol.2 出演
3月
- 和太鼓演戯 in ちょうさ会館
6月
- 神戸真言宗いろはまつり ゲスト出演
- 気仙沼復興支援コンサート
7月
- 京の祭から考える 祈りのかたち ゲスト出演
9月
- 観月の宴 in 高知 ゲスト出演
- 感音祭 in 観音寺 ゲスト出演
10月
- 葛神社御造営奉告祭 奉納演奏
11月
- 京都霊山護国神社 龍馬祭 奉納演奏
- 錦天満宮 奉納演奏
12月
- 継ぐこと・伝えること ファンキー末吉氏と共演
2014
- 独楽公演「空へ」
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 奈良(王寺町やわらぎ会館)
- 栃木(佐野市文化会館)
- 福島(安達文化ホール)
- 京都(都雅都雅)
- 兵庫(おおやホール)
- 大阪(西区民センター)
2月
- SEHER EL SHARQ 2 ゲスト出演
- 福島復興支援公演
- 気仙沼復興支援公演
3月
- 上方落語 桂 春蝶 & 和楽器演奏集団 独楽
4月
- Sword of the Far East Violin Rock + 和楽器演奏集団 独楽
- 銭形音楽祭 ゲスト出演
5月
- 野崎観音 奉納演
- 京極利則70周年記念公演 出演
8月
- 和太鼓演戯 in ちょうさ会館
9月
- 鬼太鼓座 「畦道回帰」 ゲスト出演
11月
- 京都霊山護国神社 龍馬祭 奉納演奏
- 他 校での芸術鑑賞会
- 約 30カ所の老人ホーム慰問
2013
- 独楽公演「届け この思い」
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 兵庫(ピッコロシアター)
- 兵庫(神戸酒心館)
- 奈良(王寺町やわらぎ会館)
- 大阪公演(守口文化センターエナジーホール)
2月
- ぱしふいっくびいなす アジア・インド洋クルーズ 乗船
3月
- Another Dream 18th Anniversary Live ゲスト出演
5月
- 京都霊山護国神社 奉納演奏
- 第七回 守口市だんじり祭 ゲスト出演
- 錦天満宮 奉納演奏
6月
- アプラホール開館10周年記念公演 ゲスト出演
- うえのかずよバレエスクール 第30回記念発表会
7月
- Mの集い 7 ゲスト出演
- 瀬戸内芸術祭 オープニング演奏
- こころにピアノ Part23 藤田一宏と共演
8月
- 新京極七夕まつり オープニング演奏
- 津軽三味線ライブ あべや ゲスト出演
9月
- 大和さくらい万葉まつり ゲスト出演
10月
- 本陣楽座 in 草津 ゲスト出演
11月
- 錦天満宮 奉納演奏
12月
- ラーメンEXPO オープニング演奏
- 他 62校での芸術鑑賞会
- 約 30カ所の老人ホーム慰問
2012
- 独楽結成十周年記念公演「感謝の意を込めて」
- 奈良(王寺町やわらぎ会館)
- 京都(ライブハウス都雅都雅)
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- ゲスト 飛鳥峯英氏・阿部金三郎・阿部銀三郎
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- ゲスト 阿部金三郎・阿部銀三郎
- 香川(観音寺市民会館)
- ゲスト 京極利則
- 愛知(旧 名古屋市民会館)
- ゲスト 京極利則
- 兵庫(神戸 酒心館ホール)
- ゲスト 木村優一
- 大阪(守口文化センターエナジーホール)
- ゲスト 飛鳥峯英
3月
- 復興への祈り ひびけ東北の空へ チャリティーコンサート
- 大阪梅田中央ライオンズクラブ 主催
4月
- Yuumi Bellydance School 「Arkadia」 ゲスト出演
5月
- 京都霊山護国神社 奉納演奏
7月
- 松村公彦コンサート ゲスト出演
10月
- 福島県相双地区応援公演
11月
- 京雀会 雀まつり ゲスト出演
12月
- THE ECCENTRIC NIGHT vol.5 ゲスト出演
- 他 34校での芸術鑑賞会
- 約 30カ所の老人ホーム慰問
2011
- 独楽公演「その先に何が見える」
- 京都(ライブハウス都雅都雅)
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
5月
- 喜美英会 結成35周年記念公演 ゲスト出演
- 守口市にてチャリティーコンサート
- 横山ともや・たきや キタノ大地 ベビィリッチ
- めちゃんこ夢邪気 と共演
7月
- 「太鼓の力 in 関西」 東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
- kogakusyu翔・打打打団 天鼓・舞太鼓あすか組・松村組
- 倭太鼓飛龍 と共演
- 他50校の芸術鑑賞会
- 約30カ所の老人ホーム慰問
2010
- 独楽公演「今 なにが出来る」
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
1月
- 東近江和太鼓フェスティバル ゲスト出演
6月
- 神戸フィエスタに出演
7月
- ぱしふぃっくびいなす 世界一周クルーズにて演奏
- 他71校の芸術鑑賞会
- 約30カ所の老人ホーム慰問
2002-2009
2009
- 独楽公演「笑門来福」
- 兵庫 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 兵庫 養父(おおやホール)
- 栃木(佐野市文化会館)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 大阪(守口文化センター エナジーホール)
- 香川(観音寺市民会館)
2月
- ぱしふぃっくびいなす 世界一周クルーズにて演奏
6月
- 神戸フィエスタに出演
11月
- 文化パルク城陽 プラムホール 「津軽三味線と和太鼓大合奏」
- 京極利則 京極利益 阿部金三郎 阿部銀三郎 津軽南部まみ社中
- 京雀会社中 と共演
12月
- 国指定史跡 草津宿本陣にて演奏
- 他34校の芸術鑑賞会
- 約30カ所の老人ホーム慰問
2008
- 独楽公演「いざ!参ろう」
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
1月
- 「てんびんの里和太鼓フェスティバル」 ゲスト出演
3月
- サウジアラビア公演
8月
- ぱしふぃっくっびーなす 東北二大祭クルーズにて演奏
11月
- フランス公演 国立ギメ東洋美術館 他数カ所での公演
- 他42校の芸術鑑賞会
- 約30カ所の老人ホーム慰問
2007
- 独楽結成五周年記念公演「心機一転」
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 京都(京都府立文化芸術会館)
- 東京(亀戸文化センターカメリアホール)
- 静岡(熱海市観光会館)
- 京都(舞鶴市総合文化センター)
- 愛知(名古屋市千種文化小劇場)
- 栃木(足利市民プラザ)
- 島根(ビッグハート出雲)
- 兵庫(姫路キャスパホール)
- 大阪(守口文化センターエナジーホール)
- 香川(観音寺市民会館)
1月
- 大津プリンスホテル カウントダウン
2月
- 大阪市主催 文化事業 ワッハ上方
3月
- 佐野市文化会館にて独楽主催イベント
- 「とりろじぃ〜」 喜美英会 と共演
- 京都二条城ライトアップライブ出演
- ダンスオブハーツ主催 「落語ミュージカル」 ゲスト出演.
4月
- 和洋楽器コンテスト ゲスト出演
8月
- 旭区民センター小ホールにて独楽主催イベント
- 「宴 vol.3」 ionah・SIBERIAN NEWSPAPER と共演
9月
- J-CLICK主催イベント ゲスト出演 独楽
11月
- サウジアラビア公演
- 他55校の芸術鑑賞会
- 約30カ所の老人ホーム慰問
2006
- 独楽公演「明暗」
- 尼崎(アルカイックホール・オクト)
- 滋賀(守山市民ホール 小ホール)
- 栃木(佐野市文化会館小ホール)
- 香川(詫間町マリンウェーブ)
- 東京(江東区亀戸文化センター)
- 愛知(名古屋市千種文化小劇場)
6月
- 神戸酒心館にて独楽主催イベント 「宴 vol.2」
- 「宴 vol.2」 来世楽・キナコ・Ba-DAM と共演
12月
- 観音寺市民会館にて 「銭形の乱」 劇団本若と共演
- 他 46校の芸術鑑賞会
2005
- 独楽公演「ぬくもり」
- 大阪(テイジンホール)
- 京都(府立文化芸術会館)
- 滋賀(栗東さきら中ホール)
- 神戸(酒心館ホール)
- 舞鶴(舞鶴市政記念館)
- 栃木(佐野市文化会館小ホール)
- 東京(高井戸倶楽部)
5月
- 日本香堂主催観劇会 松竹新喜劇 全国公演 幕開け演奏
6月
- 熱海市観光会館にて独楽主催イベント
- 「打つ。ただひたすらに 〜熱き思いを海の向こうへ。」
- 壱太郎・僖響(ききょう)・熱海笛伶会・泉太鼓保存会
- 豆州網代太鼓 と共演
11月
- アルジェリア・エチオピアにて海外公演を行う
- サウジアラビアにて行われた
- ジェトロ主催「ジャパン・インダストリー2005」に出演
2004
- 独楽公演「一所懸命」
- 大阪(フェニックスホール)
- 静岡(サールナートホール)
- 神戸(上屋劇場)
- 京都(西陣織会館)
- 滋賀(栗東さきら中ホール)
2月
- 中国上海 新天地ライブハウスARKにてゲスト出演
5月
- 日本香堂主催観劇会 松竹新喜劇 全国公演 幕開け演奏
8月
- 大阪服部緑地野外音楽堂にて 独楽主催野外イベント
- 「宴 vol.1」 @大阪服部緑地野外音楽堂
- 今福優・鼓楽衆 翔・セ三味ストリート・ようそろ
- 女性津軽三味線ユニット 来世楽 と共演
2003
- 独楽結成一周年記念公演「出陣勇勢之図」
- 大阪(フェニックスホール)
- 京都(西陣織会館)
- 滋賀(野洲文化小劇場)
9月
- 東京恵比寿ガーデンホールにて
- UNITED ARROWS リニューアルオープン記念パーティー
- ゲスト出演 DJ ENNMAと共演
12月
- 神戸ウイングスタジアムにて
- アントニオ猪木主催 イノキ祭りに出演
2002
1月
- 辻久子記念 弦楽アンサンブルホールにて
- 「和楽器演奏集団 独楽 旗揚げ公演」を行う
4月
- 熱海市観光会館にて独楽主催イベント
- 「感謝の意を込めて・・・」を熱海笛伶会・喜美英会と共に行う